社名 | 株式会社明幸フォーラム |
---|---|
U R L | http://www.meikou-f.com |
事業内容 | システムコンサルティング、システム設計・開発・運用管理・支援、通信制御、ヘルプデスクサービス、機械設計・運用コンサルティング |
事業 開始 |
平成10年3月30日 |
資本金 | 3,900万円 |
所在地 |
【本 社】 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-10-8 秀永神田ビル7F→アクセスマップ TEL:03-6260-8340 FAX:03-6260-8341 【福岡サテライトオフィス】 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル15F |
主要取引銀行 |
|
従業員数 | 54名(令和4年9月現在) |
所属団体 |
|
派遣 事業 |
労働者派遣事業許可(マージン率) 派13-306138 |
沿革
平成10年 3月 | 株式会社明幸フォーラム 設立中央区東日本橋 資本金1,000万円システムコンサルティング及びシステム開発業務を開始 |
平成10年 12月 | 資本金1,550万円に増資 |
平成12年 12月 | 西新宿「東京オペラシティタワー」に本社を移転 |
平成16年 1月 | 自動車業界設計を開始する「メカトロ事業部」発足する |
平成16年 3月 | 資本金2,000万円に増資 |
平成18年 3月 | 資本金2,300万円に増資 |
平成18年 6月 | メカトロ事業部を渋谷区初台「初台センタービル」に移転 |
平成20年 7月 | 株式会社『明幸』にメカトロ事業部を分社化 |
平成21年 4月 | 千代田区神田須田町「東洋須田町ビル」に本社を移転 |
平成21年 7月 | 資本金3,800万円に増資 |
平成21年 11月 | 代表取締役中尾義博死去に伴い中尾洋道が新代表に就任 |
平成22年 9月 | Pマーク認証取得 |
平成23年 5月 | 株式会社明幸のメカトロ事業部を株式会社明幸フォーラムへ移動 |
平成24年 4月 | 中央区日本橋人形町「伊勢兼ビル」に本社を移転 |
令和2年 2月 | 千代田区神田司町「秀永神田ビル」に本社を移転 |
代表者
●自立したチームで、一貫したサービスを提供しています
私たちの強みはチームを編成し、自ら分担・チェックしあいながら、案件を遂行できることです。より規模の大きなニーズに対しても、責任を持って、一貫したきめ細かいソリューションをご提供します。 若手からベテランまでを適材適所で配置し個々のスキルとチームとしての力を存分に発揮できるよう体制づくりに取り組んでいます。
●“ニーズのある”エンジニアがいます
エンジニアは、目先の作業に集中すると同時に、常に最終的なゴールを見据えて行動しなければなりません。 それができるエンジニアにこそ、ニーズが寄せられるのです。 私たちは、プロジェクトの完結をめざし、求められる役割を理解し、積極的に業務に取り組んでいます。
●チーム力で人材を育成しています
チームづくりは、人材の育成にも役立ちます。さまざまなスキル、経験を持つエンジニアが集まることで、同僚から同僚へ、先輩から後輩へ、技術やノウハウが伝わります。 私たちは、支えあいの力で、いっそうのスキル向上を図っています。
●ベンチャー精神で“ものづくり”に打ち込んでいます
システムやアプリケーションの新規開発も、ベンチャー精神にあふれたエンジニアがお引き受けしています。 技術支援会社として、技術製品開発会社として、私たちは“ものづくり”に打ち込んでいます。
●コミュニケーションを深めあい、課題を解決しています
わが社の財産は社員であり、社員一人ひとりの技術力です。技術力は、コミュニケーション能力を高めてこそ、アップしていきます。 私たちは、お客様とのコミュニケーション、そして社内のコミュニケーションを深めながら、企業としての成長を図っています。
経 営 理 念
●明るく楽しく幸せに
人生は喜びのためにあり、ゆえに人は皆、〝明るく・楽しく・幸せ〟にでなければなりません。
『我々のお客様、我々の仲間、我社に関わりのある人達を、全て、身も心もより幸せにしたい。』
というのが我社の企業経営の思いと願いであります。